人の役に立てる仕事を高校の卒業時に探していたところ、こちらの会社の求人を見つけたので応募を決めました。
現在は介助全般を担当しており、食事や入浴から排泄など、ご利用者様がお困りの部分をスムーズに解消できるようサポートしています。
さまざまな介助を通してご利用者様とコミュニケーションを取ることが多い仕事なので、感謝されることがあると嬉しいです。また、ご利用者様の気持ちになって対応できるよう心がけているのですが、ご利用者様から「丁寧な対応でよかった」と言っていただけると、気持ちが伝わっているように感じます。
職場ではスタッフ同士のコミュニケーションをしっかりと取りながら、お互いに助け合ったり協力しあったりできるような環境です。明るく話しやすい雰囲気なので、新しいスタッフさんが入ってこられても、みんなでサポートする風土があります。
私もそうだったのですが、未経験からこの業界で働かれる方も多く、私のような新卒で入社する以外にも、全く別の仕事から転職されて活躍している人もいます。先輩はみんな優しく一からしっかり教えてくれるので、早く慣れることができると思います。
幼少期から年の離れた親戚などと関わるのが好きで、将来は介護や保育といった人のお手伝いをできる仕事に就きたいと考えていました。就職の際に求人を探していたところ、こちらの会社を見かけたので、生きる喜びを共感できる福祉の仕事の道を選びました。
日常生活の支援として、ご利用者様の入浴やトイレなどのサポートを行なっております。施設に泊まり込みで働く夜勤の仕事もあり、24時間ご利用者様が安心して過ごせるよう努めています。
ご利用者様から声をかけていただくと嬉しいのはもちろんですが、認知症の進んでいるご利用者様から「ありがとう」といっていただけることがあると、自分の仕事がこの瞬間に誰かの役に立ったのだなと実感できてモチベーションにつながります。
職場の雰囲気はなごやかで、上下関係にとらわれないコミュニケーションが取れていると思います。仕事ではチームで動くことが多いので、お互い協力しながらもストレスフリーで働ける職場だと感じています。
未経験の方でもしっかりと基礎から教えてもらえる環境なので、興味がある方や新しいことに挑戦してみたい方にぴったりではないでしょうか。